クマーの競プロ精進日記

AtCoder赤とICPC World Final目指して頑張ります.競プロ自戦記、アルゴリズムなどについて

ARC 175 開催記 (Kite_kuma 視点)

準備期間 問題所感 A B C D E F 作問に対する感想 昨日の記事でも書いた通り,ARC175 の writer をやった.この 3 人でのコンテスト開催というのはずっと前からチーム内で言われていた野望の一つであり,しかもそれが自分にとって一番愛着のあるコンテストで…

ARC 175 の writer (の一人) になりました

チーム SPJ の 3 人で ARC を開催することが提案され,開催する運びとなった. atcoder.jp あす 2024 年 3 月 24 日 (日) 21 時から. みんな出てね.俺たちの作った問題で勝負や!

ICPC2023 Asia Yokohama Regional・Kite_kuma (チームSPJ) 視点

ICPC 参加記書きました

JAG 夏合宿 2023 参加記

ICPC OB/OG の会 (JAG) 様主催の夏合宿に参加してきた.非常に刺激的で楽しかったので,参加記を書く. 8/16 (Day 1) Day 1 - Before Contest 院試が終了して自堕落な夏休みを送っているせいで生活リズムが破壊されており,前日の睡眠に無事失敗した.集合時…

ICPC2023 国内予選・Kite_kuma (チームSPJ) 視点

1 年のときは比較的簡単な問題が 3 人揃って解けなかったせいで敗退した.2 年のときは 1 ペナ と 順位 1 つの差に泣いた.3 年のときは 序盤のスピードと zkou の天才的な閃きのおかげでギリギリ通過した. 国内予選は 1 年を通して自分の感情の起伏が最も…

Cartesian tree の性質

列 についての最小値を根とする Cartesian tree についての性質 について,頂点 と の一方がもう一方の先祖である 特に, と は必ず先祖と子孫の関係にある クイックソートの期待計算量の解析にもこの性質が利用できる

A+B と B+A がともに回文になるための必要十分条件

未証明だけど多分正しい主張 2 つの文字列 をこの順で連結したものを で表す.文字列 について, とおく. がともに回文となるための必要十分条件は以下の通りである: を の先頭 文字を抜き出して得られる文字列とする. を文字列 の反転とする.このとき は…

トーナメントグラフの強連結成分について

有向グラフであって,全ての辺の向き付けを取り除いて無向グラフとみなすと完全グラフになるものをトーナメントグラフという.以下では をトーナメントグラフとして,その性質について述べる.証明についてはどれも冷静に考えたら簡単なので省略する. 性質1…

ICPC 2022 Asia Yokohama Regional 参加記

チーム結成から2年半,ずっと待ちわびてきた大会だった.来年度以降のメモとして,大会に向けて準備してきたことや,当日に起こったことについて書いていく. メンバーはいつもの nok0, zkou, kuma (私) の3人. 本番1ヵ月前 公式から横浜大会のアナウンス段…

ICPC 2019 Asia Yokohama Regional-C Wall Painting (AOJ 1402, 800)

この記事は 帰ってきた AOJ-ICPC Advent Calendar 2022 の6日目の記事です. 問題リンク onlinejudge.u-aizu.ac.jp 概要(0-indexedに変換後) 横に並んだ 個のマス目があり, の番号がそれぞれついている. 番目のロボットを作動させるとマス目 を色 で塗る.…

DDCC2022本戦参加記

終了から2日も経過してしまい,詳細に書くような暇もないので,勝負のポイントとなったと考える点を手短にまとめる.普段の競プロとはかなり毛色の異なるコンテストで,実装時間が特に短く,トライ&エラーの機会も少ないので戦略をその場で詰めるようなこと…

ICPC2022国内予選・Kite_kuma(チームSPJ)視点

無念の11位敗退から1年.今年こそは,である. チームメンバー nok0 AtCoder: nok0 (橙) Codeforces: nok0 (薄赤) 東大工学部物理工学科3年.アカウント名はノックゼロと読む(嘘).タイピングがチームで最も速く,主に重実装問題を担当する.最近だとABCやAR…

3/12 ABC243 感想

たまには情報量ほぼゼロの短い記事でも. 問題一覧: Tasks - AtCoder Beginner Contest 243 * A A問題だからと1日しかないと思い込んで,じゃあ3人風呂入った後でシャンプー使い切らなかったら何を出力すればいいんだよって言ってた.ってかこれAなのマジ?…

模擬地区予選2021・チームSPJ視点

昨年11月に行われた2021年度ICPC国内予選から4か月が経った.あの日までチームとしても私個人としてもそれなりの量の準備をしていたため,敗北という事実は重く私の頭にのしかかった.あの日から2週間くらいは毎日敗北のことを思い返してはひどい喪失感に駆…

ICPC2021国内予選・チームSPJ視点

上位23チーム中唯一Dが解けず,ABCEFという摩訶不思議な5完で敗退したあの敗戦から1年.今年もこの季節が来た.さすがに去年は3人とも競プロ歴が浅くて勝てるとは思っていなかったが,今年は十分にチャンスがあると3人とも確信していたと思う. チームメンバ…

Kite_kumaさんのAtCoder Regular Contest 118での成績:77位パフォーマンス:2598相当レーティング:2377→2402 (+25) :)Highestを更新し、三段になりました!#AtCoder #ARC118 https://t.co/lCIHnUgYZz あたまおかしい。になりました出典: https://t.co/BbAP…

AtCoder Grand Contest 050-D Shopping 解説

注意:以下 AtCoder Grand Contest 050-D Shopping のネタバレを思いっきり含みます. というかネタバレそのものです. ・問題 atcoder.jp ・計算量 公式解説のではなくの解法です. 6乗を許しているのはわざとなんでしょうか. りんごさんが4乗の解法を見落と…

第4回PASTを解いてみた

ネタバレ防止でここに。受験したわけじゃないです。 所要時間約3時間で全完。前回は確かMNOが解けずに82点だったから、成長したねえ。 前回はまだ水色だったから、まあ妥当な伸び方なのかな。 おもしろかった問題を抜粋。 I.ピザ lowerboundでグダグダ書い…

ICPC2020国内予選参加記

線型代数の授業を欠席してまで過去問を解いて調整した今日のICPC。東大ボーダーきつすぎだけど最善を尽くそう。 …リロードしてもページが表示されない。え?となりとりあえずコーチから伝えられていた電話番号に連絡するも繋がらない。 えこれもしかしてunra…

学んだアルゴリズム/データ構造/数学定理などを記録していく

タイトルの通りです。学びがあるたびに更新していきます。 2020/10/20 : Euler tour atcoder.jp 以前から存在自体は知っていたが初めて利用した。DFS順に木の頂点や辺を配列に埋め込むことで、LISや頂点間距離などをセグ木を用いて求めたりできる。 この問題…

青から黄になるために学んだアルゴリズムたち

色変記事でも書いたように、私が一番アルゴリズムを学んだのは青になってからです。青以降の期間が競プロ歴の7割くらいなので、当たり前かもしれませんが。 chokudaiさんのブログには 水色や青あたりで、競技プログラミングで必要な知識はほぼ揃ってしまうの…

暖かみのある色

2020/9/19に行われたAtCoder Beginner Contest 179で2100点38分21秒・39位という記録を出し、黄色になりました。 【順位表】 【レート推移】 【鳥さん】 このブログは青になってから始めたのでこれが初めての色変記事です。黄色になるまで行ったことを、2回…

HUPC2020-Day2&Day3

昨日のDay2を書き忘れていました。両方書いていきます。 Day2 チームメンバー:クマー、zkou 時間:5時間 問題:13問(A~Cは難易度順、D以降ランダム) つちのこが健康診断で参加できなかったのでzkouと2人で挑みました。 A 考察:クマー 実装:クマー 5000…

HUPC2020-Day1

WUPCに引き続き書いていきます。メンバーは前回と一緒の3人です。 コンテストページ A問題 考察:つちのこ 実装:つちのこ つちのこが1人でパッと通す。 B問題 考察:zkou 実装:zkou zkou担当。TLが大丈夫そうなこともあり普通にPythonで書いて、普通に通し…

WUPC2020参加記

クマー(自分) クマー (@kuma_program) | Twitter) つちのこ nok0 (@nok0_kyopro) | Twitter zkou zkou (@meander_uts1) | Twitter この3人でTeam_SPJとして出ました。チーム戦に参加するのは初めてなのですがとても楽しめました。運営の方、あとチームメイト…

5億年掛けてやっと遅延セグ木を理解した話-00(非遅延について)

初めましてクマーと申します。軽く自己紹介すると、現在大学1年生で、今年の4月にAtCoderを始めました。現在は主にAtCoder、Codeforcesで競プロをやってます(ユーザ名はどちらもKite_kumaで両方青色です)。 ところで先日遅延セグ木を勉強したのですが、これ…